本日は用事が盛り沢山。
まずは起床後
朝食をとり13:00からの踊りの教室に
持っていく浴衣などの準備をする。
この浴衣を出すのは実に四年ぶり。
まだ前の師匠馬楽が存命の時に
作った落語協会の浴衣。
なので芸術協会の楽屋では、
とてもとても着れなかった。
いやぁ懐かしい。
結構好きなデザインなのだ。
案の定 四年前の私が、たたんだので
所々シワが付いている。
全体的に水を掛けてシワを伸ばして外へ干す。
その後11:00に歯医者の予約をしているので
手ぶらで歯医者へ、その後武蔵小金井に
自転車で移動して前々から欲しかった
鳥獣戯画のミニ風呂敷を購入。
これは講釈用の扇子、張り扇、
上方の師匠方が使っている扇子。
合わせて3本を入れる用に使う。
今手ぬぐい入れに使っている
鳥獣戯画ミニ風呂敷とは色違いなのだ
その後自宅へ戻り、干してある浴衣をたたみ、それを風呂敷に入れ自転車で踊りの教室へ。
本日は見学の予定だが、もしかしたら
浴衣持ってきた?と
聞かれるかもしれないので念には念を。
教室へ到着。かなりのベテランの師匠だ。
とても優しい眼をしている。
私はもう歳だから別の師匠へ、、
と仰っているが、
いえ!是非お願いいたします!と無理をいい
かっぽれ、やっこさん、深川。
この三つを稽古していただけることになった。
若手落語家でお金がないだろうからと
月額費を半額にしてくださった。
有難い!
その後 帰宅して30分ほど昼食をとる。
そして今度は池袋へ向かい、
池袋演芸場で落語協会の後輩さんに
借りてた物を返しに行く。
その後 池袋にある和紙専門店へ
なぜ和紙専門店へ行くかというと、
覚えている演目一覧表を作るため。
ドーサ引が済んでる厚口の和紙を探す。
2店舗見たが理想の物が中々ない。
仕方がないので諦めて
今度は和紙を守る為のトップローダー?を
求めて池袋のカードショップを4店舗回る。
大きさは丁度良いのがあったが
分厚過ぎて邪魔になってしまう。断念。
その後、新宿の無何有へ向かう。
来月の勉強会のチラシを置きにお邪魔する。
その後 かけ橋、南楽、松麻呂兄さん方と
合流し先月行われた渋谷の会の打ち上げを。
20時ちょっと前に店を出ると
すぐそばに世界堂さんが。
ここなら和紙があるかもと思い、
先輩方に先に喫茶店へ移動してもらい
閉店5分前に世界堂へ。
そして条件にあった和紙が見つかる。
いやぁよかったよかった。後はネットで、
トップローダ?を購入すれば良いだけだ!
その後、ほくほく顔で先輩方と合流。
1時間半ぐらいで解散。
その後 新宿の広い広い改札口前で
松麻呂兄さんと1時間ほど雑談。
そして帰宅。いやぁ長い一日だった。。。!